「 投稿者アーカイブ:standard 」 一覧
-
-
v0でGoogle HTML/CSS スタイルガイドチェッカーを作ってみた。
個人でAIを使うのと、組織でAIを使うのって別物だなって気がしています。 そんなことをぼんやり考えていたところ、会社に独自のコーディングルールがあり、それをAIがチェックできたら楽だなと思ってv0で生 ...
-
-
CSSだけでPCとSPでリストの順番を変える方法|orderプロパティで柔軟なUIを実現!
2025/05/15 -CSS
レスポンシブデザインで「PCでは123、スマホでは213の順番で表示したい」といったケース、ありませんか?JavaScriptを使わずに、CSSのorderプロパティだけで実現する方法をご紹介します。 ...
-
-
CSS変数で背景画像のパス管理はできる?できない?
CSS変数(カスタムプロパティ)は、色やサイズの再利用に便利な機能です。では、**背景画像のパスもCSS変数で管理できるのか?**と考えたことはありませんか? 実は、画像パスの一部として変数を使うこと ...
-
-
【最短2日で納品】低コストで“売れるLP”をスピーディーに制作します
こんなお悩みありませんか? そんな方のために、テンプレートベースでスピーディーに仕上げる「LP制作代行サービス」を始めました。 サービスの特徴 ✅ 最短2営業日で納品対応✅ ...
-
-
v0でLPを高速構築してみた
2025/04/19 -javascript, 生成AI
最近話題の「v0」を使って、LPをサクッと作ってみました。実際に試して感じた メリット・デメリット をまとめつつ、導入から活用感までをレポートします。 v0とは 公式サイト: v0公式サイト AI連携 ...
-
-
モダンCSS:疑似クラス :has() にふれてみた
2025/03/24 -CSS
CSSは常に進化を続け、開発者に新たな表現力と効率性をもたらしています。その中でも、近年注目を集めているのが :has() 疑似クラス です。従来のCSSセレクタでは難しかった「特定の子要素を持つ親要 ...
-
-
Next.jsでLPを作成してみた
2025/03/19 -javascript
こんにちは!今回は Next.js を使って、流入元や天気によって表示が変わるコスメティック商品のLP(ランディングページ)を作成したので、その過程をまとめたいと思います。 ✨ なぜ作っ ...
-
-
Lステップでテンプレート配信を一元管理する方法
2025/03/11 -Lステップ
Lステップを活用していると、「診断結果に応じて異なるメッセージを配信したい」といったケースがよくありますよね。しかし、個別にアクション設定を行うのは手間がかかり、管理も煩雑になりがちです。 そこで今回 ...
-
-
JavaScriptで最後まで動画を視聴したらボタンをアクティブにする。
2025/02/19 -javascript
マーケティングに使えそうな手法で、最後まで動画を視聴したらボタンをアクティブにする方法をご紹介します。 最後まで動画視聴したお客様に特典プレゼントするときなどに使えると思います。 DEMO 動画を最後 ...
-
-
おかげさまで10期目を迎えることができました。
2024/11/01 -News
皆様のおかげで10期目を迎えることができました。 これまで多くのお客様の案件に携わらせていただきこれまでやってこれました。こんな幸せな事はございません。ありがたい限りです。感謝。 来期はLステップ構築 ...